自己紹介と当ブログの開設

プロフィール

当ブログをご訪問いただきありがとうございます。ブタクサと申します。2022年9月より当ブログを運営しています。今回は私の自己紹介と、当ブログを開設した背景をご紹介いたします。

1. 自己紹介

東京都内の私立大学文系学部を卒業。現在は金融機関で働いています。

大学3年時、自分に適した仕事が何かよくわからなかった私は、「手に職がつく」、「数値に強くなる」、「安定的に給与がもらえる」という理由から金融機関を幅広く受け、運よくとある金融機関に拾っていただきました。最初は東京勤務で、同期や先輩に囲まれながら様々な職種を経験し、社会人として働くことの基礎を学ぶことができました。

特に複数部署を数か月単位で異動し、様々な業務を学ぶローテーションを通して、不動産業界に触れることができたのは大きな収穫です。自分が融資・投資している物件のうち、どの部分が収益を生み出しているのか、直に見ることができる点が新鮮でした。入社してから数年経ち、業務に慣れた頃合いを見て、より業界に特化した知識を蓄えたいと思い、転職活動を実施。ちょうど不動産部署の拡大を考えていた当社に運良く拾っていただきました。

2. 当ブログ開設の背景

  • 私立文系社会人が未経験でも分かるように分析手順まで解説する
    • 多くのブログでは、その道のプロが「初心者向けの本10選」や「初心者が間違いやすいポイント」などのように解説をしております。非常にわかりやすくて私自身もかなり参考にしているのですが、「初心者」による初心者向けの記事が少ないように感じました。そこで、初心者が通るであろう道を同じ目線から解説したいと考えています
    • 終業後などの隙間時間などを使い、Pythonなどのオンライン講座を受講したことがあります。与えられた環境下では講座内容を実践できるのですが、いざ講座が終わってしまうと(自分の応用の効かなさはあるものの)全くと言っていいほど歯が立ちません。当ブログを通して自分自身で環境構築をして、分析をどのような状況でも再現できるようにしたいと考えています
  • 不動産関連のデータを分析する
    • オンライン講座などでは、分析手法を教えてくれても、それをいかに活用するかという観点では足りないように感じました。特に不動産は利用可能なデータが少なく、実践的な分析はあまり公表されていません。当ブログを通して、具体的な分析手法を記録します
  • データを活用した意思決定の方法を学ぶ
    • 現在の仕事は、案件ベースで業務が進みます。例えば、オフィスビルに関する新しい案件が入ってきたとき、その時に手が空いている人たちでチームを組み案件に取り組みます。多くの場合、その案件をやることが口頭で既に決まっている「ハンドシェイクディール」であることがほとんどです。意思決定が迅速になり、案件の制約可能性が高くなるのですが、「案件を実行する」ことをサポートするデータ以外は排除される傾向になりがちです。データを活用して、より定量的な観点から意思決定の方法を学びたいと考えています

3. 当ブログの読者像

  • データサイエンスの領域に携わったことのない初心者
  • 分析手法自体は知っているけど、具体的に応用方法がわからない人
  • 不動産関連のデータ分析に興味のある人

コメント

タイトルとURLをコピーしました